Linux圧縮コマンド/元ファイルを残したまま圧縮

Linux
サイト上で使える画像色変更ツール【透過・塗りつぶしもできる】
ブラウザ上にて無料で使えるツールです。画像全体を対象に特定の色を選択し置換。領域内を対象に色の塗りつぶし。透過もできる。近似色も対象に色変換を実行することができます。
json,xmlのキーをtree構造でExcelに貼り付けするツール
複雑な構造をしているjson,xmlでも、かんたんにキーのみを取り出すことができます。 また、tree構造としてExcelへ貼り付けできるよう、1つ階層が下るごとにタブも1つ増やし出力します。 出力結果をコピーしてExcelへそ...

Linux圧縮コマンド gzip

一番よく使用される「gzip」コマンド、圧縮後の拡張子は「.gz」となる。
また、圧縮した際には元のファイルは削除される。(→元ファイルを残したまま圧縮するには-cオプションを使用する)


gzip[オプション][ファイル名]

オプション

-d 圧縮ファイルを展開する
-c 圧縮ファイルを標準出力へ出力
-r ディレクトリ内すべてのファイルを圧縮(個別に)

※ディレクトリごと圧縮するには「tar」コマンドを使う

解凍するには?

gunzipコマンド、gzipに-dのオプションを付けて実行。
どちらでもOK!


gunzip [ファイル名]
gzip -d [ファイル名]

Linux圧縮コマンド bzip2

「bzip2」コマンドは「gzip」よりも圧縮効率を高く圧縮してくれる。
そのかわり、処理時間が長いという短所がある。
また、圧縮した際には元のファイルは削除される。(→元ファイルを残したまま圧縮するには-cオプションを使用する)


bzip2[オプション][ファイル名]

オプション

-d 圧縮ファイルを展開する
-c 圧縮ファイルを標準出力へ出力

解凍するには?

bunzip2コマンド、bzip2 に-dのオプションを付けて実行。
どちらでもOK!


bunzip2 [ファイル名]
bzip2 -d [ファイル名]

Linux圧縮コマンド 元ファイルを残したまま圧縮するには? -cオプションの使い方

「gzip」「bzip2」ともにファイル圧縮時には元ファイルは削除されてしまう。
元ファイルを残したまま圧縮ファイルを作成したい場合は、「-c」オプションを使用する。


gzip -c [元ファイル名] > [圧縮後ファイル名]
gzip -c hoge.txt > hoge.gz

bzip2 -c hoge.txt > hoge.bz2



Linux圧縮コマンド tarコマンド(ディレクトリごと)

ディレクトリまるごと圧縮するにはアーカイブ(書庫)を作成する。
「tar」コマンドだけでは圧縮しないので、「-z」「-j」のオプションを付けて圧縮する。


tar [オプション名][ファイル名orディレクトリ名]

オプション

-c アーカイブを作成する
-x アーカイブからファイルを取り出す
-t アーカイブの内容を確認
-f アーカイブファイル名を指定
-z gzipで圧縮/展開
-j bzip2で圧縮/展開
-J xzで圧縮/展開
-v 詳細情報を表示
-u アーカイブ内にある同名のファイルより新しいものだけを追加
-r アーカイブにファイルを追加
-N <指定した日付より新しいデータのみを対象にする/td>
-M 複数デバイスへの分割
–delete アーカイブからファイルを削除

↓ファイルのアーカイブを作成しgzip形式で圧縮する


tar -czvf [アーカイブ名.tgz][ファイルorディレクトリ]

↓gzipで圧縮されたアーカイブを展開する


tar -xzvf [アーカイブ名.tgz]

↓カレントディレクトリにある全ファイルでアーカイブを作成しbzip2形式で圧縮する


tar -cjvf test.tgz *

コメント